こんにちは!
名古屋パルコ店リペアマン瀧口です。
寒い日が続きますが、体調など崩されていないでしょうか?
瀧口はダウンしそうになりつつも持ちこたえております!
先日の健康診断で今年も体重増えましたねと言われ、自身の成長を感じています。
こんな成長はしたくないですね!
そんな話はさて置いて、早速本題へ!
ナット交換
ナットとは、ネックとヘッドの境目にある弦を支えるパーツです。
弦高や弾き易さを決める重要なパーツです!
今回はナット交換の際に元のパーツの素材から変更して製作した物をご紹介致します。
5弦ベースのナット交換です。
元は牛骨のナットがついていましたがこれをブラスナットに交換しました。
磨きを入れるとピカピカ光ってカッコいいですね!
しかし、ただカッコいいだけではないブラス素材にした理由があります。
元々持ち込んで頂いた理由が、どうも音がしまりがなく暴れてしまうとの事で
オーナー様が悩まれおり、その症状を解決するためにナットを交換したのです!
ブラスナットは牛骨に比べて重くベースのような太い弦もしっかり支えてくれて
余計な倍音や振動を抑えて弦がより力強く振動するようになります、結果として
タイトな前に出るサウンドのになるのですね!
弦高や弾き易さだけではなくサウンドも変えてしまうんです!
ナット交換に加えて全体の調整も行いオーナー様には満足して頂けました!
ベースは弦も太く弦振動も大きいのでこのような改造が有効です。
是非皆さんの楽器のサウンドに拘ってみませんか?
ベースの改造はこんな事もやっていますよ↓是非覗いてください!
最後までお付き合いありがとう御座いました!
リペアや改造のご相談お待ちしております!
調整のやり方がわからない
いじってしまって分からなくなった
そんな時は是非、リペアマン瀧口にご相談ください!
また、メンテナンスのご相談も行っております
皆様の愛器を末永く使っていただくにはチェック、メンテナンスは必ず必要です、是非ご相談下さい!
リペアマンブログは毎月23日に更新しますので是非お楽しみに
名古屋パルコ店 リペアマン 瀧口
店舗名|島村楽器名古屋パルコ店|
電話番号 | 052-264-8316 |
---|---|
出勤時間 | 火曜・水曜以外の11:30-20:00 |
リペア担当 | 瀧口 嗣夫 |